2014.02.08
どっちで染めるのが正しい?白髪染め?ファッションカラー??
「最近、白髪を見つけてショック!もう白髪染めで染めないとかなぁ。。」
と、思ったことありませんか?
今回のテーマは、
『白髪染めとファッションカラーのどちらで染めるのがベストか?』
これは結構悩みどころです。
結論から言いますと、ほんとに「人それぞれ」なんです。
・白髪の量
白髪と黒髪の割合
・白髪の生えている場所
分け目、生え際、耳後ろ、後頭部、、、、
・希望の明るさ
明るい色のほうが好きなのか、暗めのほうが好きなのか
どれも、人それぞれ髪の状態や希望の色も違います。
では、何を基準に選べばよいのか?
ここでは、
「白髪染めは白髪は染まるが黒髪を明るくするのは得意ではない。」
「ファッションカラーは黒髪は明るく出来るが白髪を染めるのは得意ではない。」
という事で考えます。
(実際に美容室の現場では、塗り方を工夫したり、薬剤をうまく調合して希望の仕上がりになるようにしていきます。)
暗くしたいのか?明るくしたいのか?優先順位を決めましょう
まずは、希望の明るさと色を決めましょう。
1、暗めが希望の場合
この場合は、問題なく白髪染めで染めてあげるのが良いです。
2、明るめが希望の場合
この場合は、白髪の量と生えている部分で考えます。
まず、白髪の量が黒髪よりも多い場合、
例えば、白髪:黒髪=7:3の割合で白髪の方が多ければ、
明るめの白髪染めで染めてあげるのがよいでしょう。
次に、生えている部分が分け目や生え際とかでなければ、
無理に白髪染めで染める必要はなく、
ファッションカラーでよいと思います。
人から白髪が見える部分に生えていないので。
そして、黒髪の方が多くて生えている部分が分け目や生え際の場合は、
白髪は染まらないのを覚悟で明るめのファッションカラーで全体を明るくすることで、
白髪を目立たなくすることができます。
(何が何でも明るい方がいい場合です。)
白髪も染めて、黒髪も明るくしたい!場合は、、
美容室で相談しましょう。
この場合は、白髪の量や生えている部分や髪の状態などに合わせて
白髪染めとファッションカラーを調合したり、
塗る工程を変えたりと、その人の状態に合わせていくことが必要です。
定期的にサロンで髪の状態をチェックしてもらいましょう!
白髪の量や生え方は、年々変化していくことがほとんどです。
なるべく行きつけのサロンを決めて、定期的に通うことで
自分の髪、頭皮の健康状態を把握してもらことが大切です。
六本木、赤坂、溜池山王近くの美容室h.SHIPでは、
担当スタイリストがお客様一人ひとりの髪質や施術履歴をしっかりと把握することで、
年間を通してお客様の髪や頭皮の健康状態についてのアドバイスをすることができ、
ベストなデザインを提案・提供するよう心掛けています。
白髪やヘアスタイルのことなど、髪や頭皮に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。
「最近、白髪を見つけてショック!もう白髪染めで染めないとかなぁ。。」
と、思ったことありませんか?
今回のテーマは、
『白髪染めとファッションカラーのどちらで染めるのがベストか?』
これは結構悩みどころです。
結論から言いますと、ほんとに「人それぞれ」なんです。
・白髪の量
白髪と黒髪の割合
・白髪の生えている場所
分け目、生え際、耳後ろ、後頭部、、、、
・希望の明るさ
明るい色のほうが好きなのか、暗めのほうが好きなのか
どれも、人それぞれ髪の状態や希望の色も違います。
では、何を基準に選べばよいのか?
ここでは、
「白髪染めは白髪は染まるが黒髪を明るくするのは得意ではない。」
「ファッションカラーは黒髪は明るく出来るが白髪を染めるのは得意ではない。」
という事で考えます。
(実際に美容室の現場では、塗り方を工夫したり、薬剤をうまく調合して希望の仕上がりになるようにしていきます。)
暗くしたいのか?明るくしたいのか?優先順位を決めましょう
まずは、希望の明るさと色を決めましょう。
1、暗めが希望の場合
この場合は、問題なく白髪染めで染めてあげるのが良いです。
2、明るめが希望の場合
この場合は、白髪の量と生えている部分で考えます。
まず、白髪の量が黒髪よりも多い場合、
例えば、白髪:黒髪=7:3の割合で白髪の方が多ければ、
明るめの白髪染めで染めてあげるのがよいでしょう。
次に、生えている部分が分け目や生え際とかでなければ、
無理に白髪染めで染める必要はなく、
ファッションカラーでよいと思います。
人から白髪が見える部分に生えていないので。
そして、黒髪の方が多くて生えている部分が分け目や生え際の場合は、
白髪は染まらないのを覚悟で明るめのファッションカラーで全体を明るくすることで、
白髪を目立たなくすることができます。
(何が何でも明るい方がいい場合です。)
白髪も染めて、黒髪も明るくしたい!場合は、、
美容室で相談しましょう。
この場合は、白髪の量や生えている部分や髪の状態などに合わせて
白髪染めとファッションカラーを調合したり、
塗る工程を変えたりと、その人の状態に合わせていくことが必要です。
定期的にサロンで髪の状態をチェックしてもらいましょう!
白髪の量や生え方は、年々変化していくことがほとんどです。
なるべく行きつけのサロンを決めて、定期的に通うことで
自分の髪、頭皮の健康状態を把握してもらことが大切です。
六本木、赤坂、溜池山王近くの美容室h.SHIPでは、
担当スタイリストがお客様一人ひとりの髪質や施術履歴をしっかりと把握することで、
年間を通してお客様の髪や頭皮の健康状態についてのアドバイスをすることができ、
ベストなデザインを提案・提供するよう心掛けています。
白髪やヘアスタイルのことなど、髪や頭皮に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。
HAIR CARE
髪に関する情報を紹介します。
ヘアケアやスタイリングの仕方、白髪や頭皮ケアのことなど、お客様のお悩み解決のお手伝いが出来るよう心掛けています。