2016.10.18
h.SHIPの美容師スタイリストの仕事
今回はh.SHIPのスタイリストとしての仕事の流れを紹介。
基本的には、美容室のスタイリストとしてのやることは他と変わらないと思います。
予約の取り方は、スタッフ2人ならお客様も2人。
スタッフ5人ならお客様も5人。
というように、お客様1人にスタッフ1人がつく。
スタッフ3人で同時にお客様4~5人やる。という営業スタイルではありません。
確かに、うまく組み立てれば不可能な数ではありません。むしろ、可能です。
ただ、それでは余裕をもってお客様に十分なサービスが出来ないときもあります。
忙しいときでも余裕のあるときでも、お客様からしたらどちらでも同じ。
いつご来店して頂いた時でも、技術やサービスにムラが出ないようにするためです。
スタイリスト1人でお客様4~5人を掛け持つと、どうしてもアシスタントの力が重要になってきてしまいます。
お客様2人であれば、スタイリストが両方のお客様にきちんと気遣いも出来るし、フィニッシュまでの流れも把握できます。
そうすることで、お客様の満足度を常に一定に保てると思います。
「前回は良かった」けど、
「今回はなんか。。」、
「◯◯さん指名してるのに。。」
というような思いが続くと、サロンに長く通って頂くことは難しいと考えています。
h.SHIPのスタイリストは、お客様の髪、頭皮の状態などをしっかりと把握し、年間通してベストなスタイルを提供するようにしています。
たくさんのお客様を掛け持ちして、ガンガン売上を上げていくような営業スタイルではないですが、いいスタイルとサービスを提供することで、単価もキープできます。
こういったスタイルで働きたい美容師スタイリストさんには、向いている美容室かと思います。
2016年、h.SHIPでは共にサロンを盛り上げていってくれるスタッフを募集中です。
興味のあるスタイリストの方は、こちらの
『美容師スタイリスト求人募集のお知らせ』をご覧ください。