2015.07.22
美容師アシスタント求人募集でよくある質問〜営業編その1〜
美容室h.SHIPのアシスタント求人募集に関しての質問の紹介になります。
今回は、サロンでの営業についての質問で、服装編です。
<質問1>
「美容室で働くときの美容師さんの服装の決まりなどありますか?」
<サロンからの答え>
特にないです。自分がオシャレで清潔感があると思えば自由で構いません。
基本的に会社でスタッフの服装のルールなどは設けていません。
ただし、店長がダメと判断したら、理由を伝えたうえで、次からその服装はNGとなります。
スタッフの服装は様々です。
サロン営業において基準としているのは、『お客様から見て、どう映るのか』です。
美容師だから、オシャレで清潔感を意識するのは当たり前です。
美容師は技術職ではありますが、接客業でもあります。
お客様から見てオシャレに映る。
お客様から見て清潔感が感じられる。
これが大事です。
ここを忘れずにいれば、好きな服装で仕事ができます。
ただ、サロン営業において美容師は、ヘアカラーやパーマなどの施術をするので、気を付けないと自分の大切な洋服を汚してしまうこともあります。
なので、技術の向上とともに、洋服を汚さないようなスマートな仕事の仕方も覚えていかないとです。