2015.07.11
美容師はなんで土日休みが取れないの?
「美容師は土日や祝日に休みは取れないの?」
答えは、取れないところがほとんど。
なぜかというと、大抵の美容室は土日祝日が週の中で最も忙しいからである。
忙しい土日にスタッフが休むと、
忙しい日
↓
お客様がサロンに行きたいと思う日
↓
スタッフが足りない
↓
店が回らない
↓
売上げを上げれるのに上げれなくなる
ということになってしまう。
なので、
サロンの定休日があるとこは、大抵が平日となっている。
当然、スタッフの公休も平日。
日本のサービス業とはこういうものだ。(と、言ってしまえばそれまでだが。)
{土日に休みが取れないデメリット}
友達(恋人)と休みが合わなくて遊べない。
家族と過ごす時間が少ない。
コンサートやイベントなど、土日に開催されるものに行けない。
とか。
{平日休みのメリット}
どこ行っても比較的空いている。
土日祝日はいろんな料金が高い。
とか。
自分が美容師を続けてきて思うのは、はじめの頃は土日休めないと友達と遊べない。
友達の結婚式や同窓会とかそういったことに参加できない。
とかで、なんか損してるなぁと思っていた。
でも、今は平日休みの方が断然いい。
土日祝日のどこ行っても混雑というのがない。これ本当にいい。
でも、「どうしても土日休みがいい」や「お休みたくさん欲しい」という人は、
美容師に限らずサービス業を選ばないほうがよいかと思う。
美容師は土日休みの普通の会社員と比べても、年間休日数は少ない。
東京都内の美容室h.SHIPでは、
基本的に公休を土日に取ることはできない。
ただ、土日の結婚式にどうしても参加したい場合は、今のところ休んでもOK。
美容室で働いたことのある美容師さんなら、土日に休むことがサロンにとってどれだけ大変かはわかっている。
そういうのわかった上で、どうしても行きたいと思える結婚式なら行かせてあげたい。
だから、OK。(毎月のようにあったらちょっと考えなくてはならないが)
それと、夏休みは土日1日ならOK。
普段、時間の合わない友人や恋人と旅行に行ったり、家族と過ごしたりしてほしい。
ということにしてる。(今のところ)